修士論文発表会
(平成23年2月22日 化31教室)
鍋田 圭吾



修士論文題目:コプラナー型沿面放電による常温・大気圧下での酸化物薄膜の形成
 本研究では沿面放電により発生するエネルギーを制御し、これを酸化物薄膜の製膜へ応用した。

(学会発表状況)
村本 亮祐



修士論文題目:TNO透明導電膜を利用した色素増感太陽電池の作製
 本研究ではSPD法を利用してTi1-xNbxO2(TNO)透明導電膜の製膜を行なうとともに、これを色素増感太陽電池へ応用した。

(学会発表状況)

卒業研究発表会
(平成23年2月24日 化31教室)
関根 裕介
卒業研究題目:SPD法によるTNO透明導電膜の作製と評価
 本研究ではSPD法による溶媒効果を利用してTNO透明導電膜の低抵抗化を試みた。
竹村 秀一郎
卒業研究題目:TiO2多孔質層の最適化による固体型色素増感太陽電池の高効率化
 本研究では入射光の有効利用により、固体型色素増感太陽電池の高効率化を試みた。
花井 利通
卒業研究題目:高エネルギー用コプラナー型沿面放電電極の作製と評価
 本研究ではコプラナー型沿面放電における高エネルギー発生の条件の検討を行なった。
村上 遼
卒業研究題目:ヘイズ率の最適化による色素増感太陽電池の高効率化
 本研究ではヘイズ率を向上させるFTO透明導電膜の作製し、これを色素増感太陽電池の高効率化へ応用した。

Back