修士論文表会
(平成18年2月22日 化31教室) |
|
![]() 伊藤 伸行 |
修士論文題目:マイクロ波加熱による透明導電膜の形成 |
本研究では、マイクロ波吸収による透明導電膜の高速製膜を試みた。 (発表状況)
|
|
![]() 小寺 敬三 |
修士論文題目:色素増感太陽電池の大面積化 |
本研究では、SPD法の利点を生かし、色素増感太陽電池の大面積化を試みた。 (発表状況)
|
|
![]() 西森 達 |
修士論文題目:固体型色素増感太陽電池の高効率化 |
本研究では、膜の表面形態制御を利用して固体型色素増感太陽電池の高効率化を試みた。 (発表状況)
|
卒業研究発表会
(平成18年2月27日 化31教室) |
|
![]() 大橋 健司 |
卒業研究題目:色素増感太陽電池用透明導電膜の検討 |
本研究では、各種の透明導電膜を作製し、これを色素増感太陽電池に応用した。 |
|
![]() 河合 孝彦 |
卒業研究題目:固体型色素増感太陽電池の高効率化 |
本研究では、各層の表面形態の最適化により、固体型色素増感太陽電池の高効率化を試みた。 |
|
![]() 篠原 克己 |
卒業研究題目:SPD法によるYSZ薄膜の形成 |
本研究では、SPD法によりYSZ薄膜の形成と評価に関する検討を行った。 |
|
![]() 園原 揚介 |
卒業研究題目:沿面放電による薄膜形成 |
本研究では、沿面放電基板の作製とこれを利用した薄膜形成を行った。 |
|
![]() 三好 千絵美 |
卒業研究題目:酸化物半導体による紫外線センサーの作製 |
本研究では、SPD法により薄膜形成とその紫外線センサーへの応用を行った。 |